資産収入を増やして経済的自由を手に入れましょう!

終身雇用が絶対ではなくなり、非正規雇用が増えている時代です。雇用の不安があったりしませんか?
年金2000万円問題が言われているし、さらにこれから将来は年金がいくら貰えるかわかりません。今後減額される可能性が高いことは間違いないと考えられ、老後が不安だったりしませんか?
目次
お金はいくら必要?
いくらお金があったら安心、快適な生活ができ、幸せで豊かな人生が送れるのでしょうか?
人によっても違うかもしれません。食べるのに困らなければいいという方もいるかもしれませんし、家族と幸せで豊かな生活がしたい、毎月のように海外旅行に行ったりできる生活が良いという方もいるでしょう。
富裕層と言われる1億円あったら大丈夫でしょうか?生活水準が高くなると日々の支出が多くなってしまい、仮に月に50万円支出があるとすると年に600万円の支出となり、17年で1億円を使い切ってしまうことになります。
生活水準を低くして支出を少なくすれば良いでしょうか?それでは安心、快適な生活、幸せで豊かな人生とは言えないと思います。お金の心配なく日々の生活を送れるようにできるのが嬉しいですよね。
ではどうしたらよいのでしょうか?しっかり働いて収入を増やすのがよいでしょうか?働いて収入をどんどん増やしていくことは時間の切り売りにもなり難しいかもしれません。
お金(資産)に働いてもらって収入が得られて、その収入で生活ができる状態になれば自分が働かなくても(働けなくなっても)安心、快適な生活、幸せで豊かな人生をおくることができるのではないでしょうか?
収入の種類とは?
労働収入とは?
サラリーマンやアルバイトのように、時給や月給として働いた時間に応じて貰う収入であり、自分の時間を売って得られる収入です。ある程度限界が決まってしまい、年収を伸ばすことが難しいです。
病気や怪我などで十分な収入が得られなくなったり、会社が倒産したりリストラされたりしたら収入が無くなってしまいます。
事業収入とは?
自分の事業を行うことで、収入を得ることで、農業・漁業・製造業・卸売業・小売業・サービス業などの事業を営んで、その事業から生じる収入のことです。
資産収入とは?
お金や資産を働かせること(投資)によって得られる収入です。お金や資産を働かせる仕組みができれば自分が働かなくても、継続的にお金を生み出してくれて収入を得ることができます。
配当や利子による収入、不動産所得、投資信託、ブログやYou Tubeなどで得られる収入が資産収入です。
経済的自由とは?
経済的自由とはどういう状況でしょうか?
生活費<資産収入
生活費より資産収入が上回っている状態であれば経済的に自由であるといえます。もし働けなくなったとしても生活には困らずに済みます。
生活費が少なければ少ないほど、資産収入が多ければ多いほど経済的自由は達成しやすいと言えます。
1億円の資産に働いてもらって年率6%で収入がもし得られたら、年収600万円となり、年に600万円の支出があっても資産を減らすことなく生活ができることになります。
自分が思い描く生活をするためには、いくら生活費として必要でしょうか?どれだけの資産で年に何%で資産収入が得られれば経済的自由が達成できるでしょうか?
資産収入をつくるには?
資産形成をしようと思い続けること
労働収入での生活に満足されているのであれば、それでよろしいかと思います。
経済的自由を達成したいと思うなら、まずは資産収入を得ようと思い続けることが大切です。
投資を始めて収入が得られればよいですが、損失となることもあります。そういう時に「やっぱり投資は怖いものだ」と思ってやめてしまうと、それで終わりになってしまいます。
失敗にめげずに継続するためには、少額で始めたり、資金を分散するなど大きな失敗にならないようにすることをお勧めします。一攫千金ではなく、長期的にあわてずに続けていくことが大切です。
資産形成を継続して学び実践すること
どんな投資方法があるのか、資産形成の方法があるのか、メリットやデメリットを継続して学び、理解して自己責任で実践することが必要です。
本やセミナーなどで学ぶこともよいと思います。自己投資も大切です。学ぶことで能力開発につながり労働収入や事業収入も増やすことができるかもしれません。
投資可能な資金を増やしましょう!
生活に支障が出るような投資は厳禁です。
まずは現在の収入と支出をしっかり把握して見直すことが大切です。支出を減らし、収入を増やすことで貯蓄を増やして投資に回せるお金を確保しましょう。
投資を行い資金を増やして、さらに投資可能な資金を増やしていきましょう。
投資を複利で考えましょう!
あのアインシュタインも「複利は人類による最大の発明だ」と述べたと言われています。投資で得られた収入をさらに投資に回して資産収入を拡大しましょう。
100万円の資金があって仮に年に10%づつ30年間収入があるとしましょう。単利で投資した場合には毎年10万円の収入で30年間で300万円の収入になりますが、複利で投資した場合はどうでしょうか?
1年目は100万円×1.1倍=110万円ですが
2年目は110万円×1.1倍=121万円………
30年目には1744万円となり、元本を差し引いて1644万円の収入となります。
じっくり時間をかける必要がありますが、単利での運用と複利での運用で1344万円もの差がでできます。複利の効果の絶大さが分かっていただけたでしょうか。
どんな資産収入があるのか?
- 預金(定期預金、外貨預金)
- 国債、債権
- 貯蓄型保険
- 投資信託
- 株式投資
- FX:外国為替証拠金取引
- 不動産投資
- 仮想通貨
- 商品(金など)
- デジタル資産:ブログやYou Tube、NFT(Non-Fungible Token:代替不可能なトークン)などがあります。クロスリテイリング株式会社のXs‐TECHではブログによるデジタル資産の構築を目指せます。
上記のように様々な資産収入を得る方法があります。リターンの多い少ない、リスクの多い少ない、またその投資に合う合わないは人それぞれであると思いますので、興味のあるものを学んでみることから始めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
資産収入を増やしていくことができれば経済的自由を達成することができます。
しかし安易な投資は逆に資産を失うこともあります。しっかりと投資、資産形成を学んでリスクを理解したうえで自己責任で行うことが大切です。
『継続は力なり』です。大きな失敗をしないようにしてこつこつと資産形成を継続していくことが大切です。